2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1 :(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★:2007/10/21(日) 19:48:03 ID:???0
 会計検査院が、中央省庁や出先機関などの2006年度(同年12月
まで)の約14万件の契約方式を調べた結果、随意契約が約8万件で
56・5%に上っていたことが20日、分かった。05、06年度の随意契
約のうち、少なくとも601件は競争契約への移行を検討する余地が
あったと指摘している。
 政府は今年1月の「公共調達の適正化に関する関係省庁連絡会議」
で、中央省庁などの随意契約の約60%を07年度中に競争性のある
契約に切り替えることを決めるなどして適正化に向けた取り組みを進
めている。
 検査院は「競争契約を原則とした会計法令の趣旨に基づき厳格な運用
を行い、公正性、競争性、透明性の確保に努める必要がある」とする報告
書を国会に提出した。WEB報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20071021-OHT1T00197.htm
2:(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★:2007/10/21(日) 19:48:12 ID:???0
 検査院によると、中央省庁や出先機関などの06年度の契約の金額で
は、12月までの支払総額約2兆2000億円のうち、随意契約は約1兆
3000億円で約62・2%を占めた。随意契約とした理由は、81・8%が
「契約の性質、目的が競争を許さない」としているという。
 また05、06年度の随意契約の一部を抽出して調べたところ、「理由に
妥当性がなく、競争契約への移行も検討できる」と判断したのは16省庁
の計601件(総額約151億円)。
 具体的には、国立国際医療センターによる空調機器の保守管理業務に
関する契約で、「業務内容は特殊でなく競争契約が可能」としたほか、文
部科学省庁舎の守衛業務で「マニュアルを充実すれば、同種の業務に熟
練した別の業者でも実施できる」などと指摘した。

3 :Ψ:2007/10/21(日) 19:51:08 ID:eTA46dcH0
お上と我々では世界がちがうのね…住んでる世界が…

4 :Ψ:2007/10/21(日) 19:55:11 ID:t6PFArL00
こういうくだらん事をいちいち調べている人件費の方がよっぽど無駄。

5 :Ψ:2007/10/21(日) 19:59:35 ID:9lxDKX680
こういうくだらん事をいちいち調べている人件費が随意契約

6 :Ψ:2007/10/21(日) 20:01:50 ID:j3JxdLaZ0
税金返せ、天下りころせ

7 :Ψ:2007/10/21(日) 20:02:48 ID:+cBy92Hd0
確かに、随意契約には問題がある。
しかし、一番問題があるのは役人が馬鹿だから、まともな仕様書を作れない
ことが原因なんだよ。
だから随意契約  たまーに入札すると、仕様書が糞だから
落とした金額じゃ、とても できない。 
 
そこを何とか今回だけはやって、次回考慮するから…随意契約…エンドレス

8 :Ψ:2007/10/21(日) 20:05:44 ID:42R4+twR0
この随意契約があったから民間会社がボロ儲けして景気が良かったと思うのだが

9 :Ψ:2007/10/21(日) 20:08:13 ID:3pBMVk0O0
帝国臣民ならば献魂せよ。
反論あるものは売国奴。

10 :Ψ:2007/10/21(日) 20:19:09 ID:HHaQ6zY90
こんなところをいちいち叩いていたら高コスト行政を許すことになっちゃうぞ
つか、それが目的でマスゴミ抱き込んで報道してるんだから釣られるな。

一般競争入札を施行するよりも扱い高の方が相対的に小さければ随意契約になるのは当たり前だろ


11 :Ψ:2007/10/21(日) 20:25:33 ID:t6PFArL00
>役人が馬鹿だから、まともな仕様書を作れない
まともじゃなくても作るだけまし。
ひどい時は、業者に「作って持って来い」という馬鹿げたことを平気で言う。

12 :Ψ:2007/10/21(日) 20:25:59 ID:hQZEHH5P0
一般競争入札のコスト考えて随意契約の方が安く上がるなら別にいいよ

13 :Ψ:2007/10/21(日) 20:28:03 ID:Ijc1cIEV0
>>7
>たまーに入札すると、仕様書が糞だから
>落とした金額じゃ、とても できない。 
入札する前に、役所に内容を確認すれ。
確認をサボるお前の会社はなっとらん。

>次回考慮するから…随意契約
ヘン。変更契約で内容・金額を適切にすればよい。
次回以降の随意契約の必要なし。

>>10
最終文の意味がわからない。

14 :Ψ:2007/10/21(日) 20:31:09 ID:tkQxA6eu0
この国は 平和だね。

もうストライキどころか デモも起きなくなった。

嵐の前の静かさか?

俺は 何時 反乱や暴動が起きるんじゃないかと冷や冷やしてるんだが。

日本国民は 温厚な性格だから 起こさんのだろうな。

15 :Ψ:2007/10/21(日) 20:40:01 ID:JzNMnXLg0
あきれた省庁とか言っているが、すべての悪行は国民がわるいんだよな。





と官僚がいいそうだな。

16 :Ψ:2007/10/21(日) 20:48:24 ID:BW1yD+a30
こういう無駄使いが是正されてないのに、必死に消費税アップの
プロパガンダしてる政府ってなんなの?

17 :Ψ:2007/10/21(日) 20:48:46 ID:tkQxA6eu0
小泉や竹中 を選出したのも国民 

B層に投票したのも国民。

イラクに兵隊を送り出したのも国民。

堀江なんかを選んだのも国民。

18 :Ψ:2007/10/21(日) 20:49:57 ID:Xv3b9uE80
公開入札は関わるだけ損。
ダンピングも多いし、どんなにがんばっても次につながらない

19 :Ψ:2007/10/21(日) 20:53:22 ID:e8/478rP0
こういうの
アメリカとか
どうなってんの

20 :Ψ:2007/10/21(日) 21:01:00 ID:tkQxA6eu0
談合しない契約を挙げたほうが分かる。極めて稀なケースだから。

殆ど 随意契悪でしょ。。

役所もその方が良いと言っておりますが。

21 :Ψ:2007/10/21(日) 21:05:47 ID:HQjzAB0b0
>>10
>>12
>一般競争入札のコスト
昔からこういうことを言ってやってきたが、誤魔化しに騙されはしない。
コストがかかるというのは、人件費を言いたいなら、公務員の給与が高いだけ。
それを下げればいい。
民間では徹底した競争。仕入れだろうが、部品調達だろうが、基本的にオープンに
しないと、結局は高くつく。
更に、民間ならそこに不正があっても、最終的にはその企業が損をするだけだから
自由でいいが、税金を使う仕事では、コスト以上に適法性、透明性が求められる。
10単位以上を競争入札として、全部1単位に分割して発注するなんて初歩的な
やり方は、通用しない。税金を公務員の好き勝手に使われたらたまらない。

22 :Ψ:2007/10/21(日) 21:08:05 ID:ZBQjhzQL0
公務員と天下り業者の99%は犯罪者 
これは日本の常識だが 
義務教育では教えないのが日本の教員

23 :Ψ:2007/10/21(日) 21:13:08 ID:UmMsSSIG0
国民年金保養センター長、自分の会社に業務委託 岩手
2007年10月21日20時51分

 社会保険庁が岩手県花巻市に建設した温泉宿泊施設「国民年金健康保養センターはなまき」
が、社保庁OBのセンター長(66)自らが設立した会社に、随意契約で清掃業務などの人材
派遣を委託していたことが21日、明らかになった。センター長は同庁の指摘を受けて会社の
社長を辞める6月までの7年半、センターと会社の双方から報酬を得ていたという。

国民年金健康保養センターんじょ不透明な発注の流れ

 同センターは年金保険料の還元事業として80年に開業した。同庁の委託を受けて
岩手県と盛岡市、花巻市が出資する県国民年金福祉協会(理事長・大石満雄花巻市長)
が運営している。


24 :Ψ:2007/10/21(日) 21:13:39 ID:UmMsSSIG0
 センター長は社保庁OBで、98年4月に天下りし、同協会の常務理事兼務でセンター長
に就任。「経営改善のため」として、99年10月に有限会社金矢温泉商事(資本金300万円)
を設立し、センター従業員を有限会社に移す形で、清掃や施設の保守点検、スナックの営業を
外注化した。客の送迎用の車やカラオケ機器なども有限会社からのリースにした。

 06年度の同センターの業務委託費は総額3200万円。そのうち、有限会社への委託費は530万円、
リース料は約60万円にのぼるという。

 一方で、センター長は有限会社の代表取締役に就任。センター副支配人(52)を取締役にした。
役員報酬として、センター長は月10万円、副支配人は5万円をそれぞれ受け取っていた。

 協会職員の服務規律では、他の職業に就く時は許可が必要で、地位を利用して自ら利益を得ることも
禁じている。センター長は代表取締役就任にあたり理事会の承認を得ていなかった。

 センター長は「経営を改善する最善の方法と考えたが誤解を招く余地があったかもしれない」と話している。


25 :Ψ:2007/10/21(日) 21:17:18 ID:GwTgYIJ/0
消費者にとっても、別に日本産か外国産かなんて全く関係ない。
日本産を食いたい奴はそうすればいいだけだ。
問題点は、安全で安価な農産物。もちろん、安価というのは、絶対額ではなく、
競争、市場を通して成立する価格。統制経済の失敗の付けを消費者に回すな。
責任を負うのは、公務員、農家、政治家、NHKの職員だろう。

安全で安価な農産物。

ここを平然と誤魔化すのが、NHKや強欲農家、政治家。
値段の話しになると、何故か危険物でもいいのかと、ヒステリックに叫び、安全の
話しになると、高くても仕方がないと傲慢にいいだす。
他では、こんな話しになることはないから、明らかに誤魔化そうとしている。

公平、適正なのは、市場を通じた価格、品質の維持。

これとそっくりなことを、ここでも言うね。


26 :Ψ:2007/10/21(日) 21:19:14 ID:tkQxA6eu0
まあ日本の官僚は 日本に「徴兵制度」が無かったことに感謝しなきゃいけない。

何故?・・・・・クーデター起きないから。

27 :Ψ:2007/10/21(日) 21:33:19 ID:gWsKpHoF0
入札は中小いじめだよね。
資料作るのに手間隙掛けても結局テキトーに金額叩いた大手が持ってくわけだし


28 :Ψ:2007/10/21(日) 21:38:39 ID:kXrLnTug0
たしかに安く済ませることができればそれでいいとは思うけど、
それが原因で「安物買いの銭失い」になったら同じ団体がまた政府批判するんでしょ?w

29 :Ψ:2007/10/21(日) 21:58:02 ID:/iYkHPjW0
>>28
安全で安価な農産物。

ここを平然と誤魔化すのが、NHKや強欲農家、政治家。
値段の話しになると、何故か危険物でもいいのかと、ヒステリックに叫び、安全の
話しになると、高くても仕方がないと傲慢にいいだす。
他では、こんな話しになることはないから、明らかに誤魔化そうとしている。

これと全く同じ。
不思議なことに、建築も民間の建築が圧倒的。それなのに、こんな話しはでない。
例えば、どこかの企業が、ビルを建てるとき、安いと手抜きをされるとか、いいものは
できず、安物買いの銭うしないになる、とかいったことは聞かない。
安くていい物。
これが当たり前。手抜きなんて、監視すればいいだけだろう。それでもやられたら
その監視した奴にまず責任をとらせればいい。



Headlines...!
【埼玉県出身・名プレイヤー】 ...
【ネット】 なぜ? 「初音ミク・画像」「?..
【カーリング界の】チーム青森→長野へ【?..
【ギャンブラー】競馬・ギャンブル板@出張所?..

 | BLOG TOP |